動物病院のための経営支援ブログ

動物病院経営ブログ 動物病院経営コンサルタント 

2021-01-01から1年間の記事一覧

報連相ができない部下の心理

報連相ができないスタッフに悩む時は、そのスタッフの心理状況を 把握することが非常に大切です。報連相ができないスタッフの心理として よくある3つの考え方がこちらです。・ミスの追及を避けたい ・「自分の力で解決させたい」と強く思っている ・先生の時…

マネジメント

動物病院のスタッフに ヒアリングをするときによく耳にするのがあの先輩、後輩は働かない…給与高いのに、私より動いていない…仕事ができない…などのぐちです。もちろん、 動物病院に限ったことでは ありませんが、根本的になぜそのようなことが 起きるかとい…

自分を変える4ステップ!

自分の行動を自分の理想像に変えていく 4ステップをお伝えします。まず設計図を立てます。①どのように変わりたいのか決める②変わるために何をするのか計画を立てる③いつまでに変わるのか期限を設定する④自分が変わった後に何をしたいのか思い描く「自分を変…

未収金の対策

飼主様がお金を支払わないケースというもの を経験している方は多いかと思います。ある動物病院様は、 未収金回収の専門業者、動物病院会計センターと契約し、 未収金の回収に当たっています。未収金が発生した場合、 獣医師は所定の項目を記入して 動物病院…

DXのための目的と手段

「デジタルトランスフォーメーション(DX)」 という言葉が頻繁にビジネスで 聞くことが多いかと思います。時代に沿って DX化をしなければならないというと そうではなく、注意が必要なことは、 目的と手段を取り違えないことであり、 DXは手段である、 と…

集中するために必要なものは何だと思いますか?

それは睡眠です。様々な要素が考えられるわけですが、科学的に集中のために、 最も必要なものは何かと言うと、睡眠だという科学者は多く、 文献にも証拠が多くございます。獣医師という職業は 睡眠時間が少ない方が多いかと思います。前日にしっかり寝ること…

客単価をあげるおまじない

ある中華店では、 お客様から餃子の追加がある場合 「おひとつでよろしいですか?」 ということをルール化しております。たったこの一言をいうだけで注文が2倍になる 確率がぐんとあがります。そして、凄いところは お客様がセールスされているということ を…

スタッフのモチベーションを下げる行動

スタッフのモチベーションが低い、 とお困りの声はよく耳にします。経営者である院長と同じだけの熱量をスタッフに持て、 ]というのは現実的ではありませんが、 やはり少しでもやる気があり、 よりよい病院づくりに貢献してくれる スタッフがいるに越したこ…

組織づくりの基本原則

組織づくりにおいては基本の五原則があります。1.専門家の原則(特定の業務に集中するために分業する)2.権限責任一致の原則(権限は職務や職責に相応のものに与える)3.統制範囲の原則(1人の上司が管理できる人数は上限があるため、階層管理体制を構…

現代にこそ必要な三方よし

インターネット普及され、詐欺商法であったり、 人のWINWINを考えないビジネスモデルも 増えています。しかし、こういったビジネスは長続きせず、 その瞬間のみのモデルになります。私は、この時代を 改めて見直すべきだと考えております。それは、日本的な…

最高のスタッフの育て方

スタッフが育たない… 周りのことを考えず、自分のみの仕事しかしない… などの悩みをもっている方も多いかと思います。これはなぜかというと スタッフ一人一人が明確な目的を意識を持っていないことそして、主体的なリーダーシップを持って行動をしていないこ…

ブランディングのメリット

自院のブランディングに 取り組んでいることは 取り組んでもなかなか効果が見えづらいですがブランディング構築を適切に行えば 自院へのメリットも大きいです。今回は、 具体的にブランディングにはどのような 効果があるのかをご紹介します。 利益が増える…

採用の7つのポイント

これから紹介する7つの項目は、 多くの採用サイトが必ず記載している項目です。重要度が高い順に説明していますので、 自院の採用サイト作成の際に、漏れがないか確認してみて下さい。1.実際に働いているスタッフからのメッセージ 自分の入社後の働く姿がイ…

5つの心理による集客

本日は,集客する上での5つの ポイントをお伝えします。【1】露出 出逢いたい飼主様の目の前に あなたという存在があらわれること。 直接現れるのではなく、 インターネット上での ウェブサイト、SNS含め、飼主様が悩んでいること に対して解決できる人だろ…

今やるべきこと

コロナ渦が続き、不安な環境下だと思います。昔からあったお店がなくなるということも多々拝見するかと思います。 そんな時だからこそ、イトーヨーカドーの創業者である伊藤雅俊さんの母の大事な教えである「お客さんは来ないもの」 「取引をしたくてもお取…

まずは、自分のことだと思わせる

「自分のことかな?」と思うと、 欲しくなる相手の気持ちの中に 「 おやっ?」 と思わせる言葉や問いかけを利用して相手の関心を引くこと を「 ピーク・テクニック」といいます。ピークは「好奇心をそそる」 という意味です。 相手に何かを伝えるためには「 …

個人の成長はフィードバックから

働く個人が成長するには、 そして仕事で成果を出す ためには 「今の状態を客観的に捉える」ためのフィードバックが必要です。フィードバックとは「感じたこと」を、 そのまま伝えることです。それがなければ誤った道を進み続けてしまうことになります。上司…

デジタルトランスフォーメーション(DX)のメリット

DXということば 最近よく耳にすると思いますが、DXとは 「デジタル技術が浸透することで 人間の生活のあらゆる面で引き起こす、 あるいは良い影響を与える変化」 ということを言います。今後、このDXは動物病院にとっても かかせないものになると思います。…

モチベーション促進のサイクル

どうすればスタッフの モチベーションが高まるのか? とよく、相談があります。結論からいうと モチベーションをあげるためには目標と報酬のサイクルこそが モチベーション促進の構造です。・努力によって達成できると思える ・明確な具体的目標があり、その…

『オンライン就活』における新たなポイント

コロナによるWEB面接は増えています。 動物病院にても、WEBでのやり取りは2019年に比べて 明らかに増加したと思います。 その中で、今後もコロナが落ち着いても オンラインでの面接というものは続くと考えられます。ただ、オンラインでの面接は慣れなくて、 …

来院は、ギブからはじめる

「ギブの精神」で与えまくるが大事です。 通常、メールでの問い合わせは、 「無料体験」に必要な個人情報を入れ それに対してサンキューメッセージが 自動または手動で送られる程度です。強いて言うならば、「無料体験」 前に リマインドメールが送られるく…

スタッフのモチベーションアップ

モチベーションの上げ方には2通りあります。 それは自分で上げるか、人にあげてもらうかです。まずは、自分でモチベーションの上げる場合は1自分のやるべきことを好きになる 2モチベーションが高い仲間があつまる環境に身をおくどちらかが必要です。例えば…

依存度を増すためのザイオンス効果

人は同じ人や物事を繰り返し接触することで 親近感が増したり、好印象を持ったりしていきます。例えば、 営業マンが使うテクニックとしては 最初は挨拶のみ次に軽い雑談 その次に核心に触れたセールスの話の流れをつくる その結果成約率を高めています。他に…

「体験」をマーケティングに活用するメリット

実際にサービスや商品に触れてもらうことで 魅力を感じてもらう販売促進方法を 体験型マーケティングといいます。例えば、スーパーでの 試食販売などがその1つです。そして、 販売員としての会話を通して、商品の購入率があがります。このようにただ、商品…

ペット増の背景

コロナ禍で心の癒やしを求めて ペットを飼う人が増えているのはご存知だと思います。ペットフード協会の調べによると、 2020年に新たに飼い主になった人は、 前年度比で犬14%増(46万2千頭)、猫16%増(48万3千頭)。また、ぺット保険会社のアニコム損害保…

ついていきたい思う人間像とは?

動物病院の後継ぎの苦労は至るところで耳にします。 しかし、それは当然のことです。創業する人は世の中に無数にいますが、ほとんどは失敗し 成功するのはほんのひと握りです。子供に経営権を譲るまでに 成功している創業者というのは、あらゆる面で稀にみる…

リスティング広告のメリット

グーグルやヤフーなどの検索エンジンの検索結果として表示 される広告のことをリスティング広告といいます。 リステイングには主に次のようなメリットがあります。即効性がある リスティング広告は出稿の手続きを行えば、すぐに自院の WEBサイトを検索結果と…

文句を言うより、言われる人になろう

人目を気にする日本人ですが、 とにかく他人からどう思われるか?他人から何を言われるか?を気にする人が多いです。SNSやブログでも、 なかなか思い切ったことを書けないのはこんなことを書くと文句を言われるのではないということが 頭によぎるからだと思…

決断のルール

なにを決めるにも なかなか即決できないことがあると思います。 未来のことであったり、 後先を考えると 熟考してしまい、手が止まってしまいます。ある神経学の研究では、考える時間の長さと 決断の成功率は変わらないとことです。つまり、考えれば考えるほ…

アフターコロナ時代の集客

コロナ渦において、 新しい店舗に行く方は非常に減っております。 心理としては店舗に行かなくても、意外と満足で 商品を手に入れることがでできる時代になっているからです。今まで店舗で購入していなかったものを オンラインで手に入れるようになりました…